医院案内

日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医(旧 専門医)とは

当院では、矯正歯科治療を専門に行う歯科医師が皆様の治療を行います。

矯正歯科治療は、年単位に継続して行う特殊性のある治療です。それゆえ担当医が、話し合いの内容や状況の詳細を把握していることが重要であり、治療が一貫して達成されることが望まれます。当院では、全ての患者皆様の治療に院長が責任を持って携わり、そのサポートとして、数名の矯正歯科医が勤務しています。

当院の矯正歯科医師

  • 顧問 尾崎 武正

    歯学博士(東京医科歯科大学 1972年修了)

    尾崎矯正歯科クリニック 顧問

    • ー ー
    • 2000-2008 東京医科歯科大学 臨床教授
    • アングル矯正歯科学会 会員(Angle Society of Northern California)
    • 常勤歯科医師
  • 院長・理事長 尾崎 周作

    歯学博士(東京医科歯科大学 2004年修了)

    尾崎矯正歯科クリニック 院長

    • 東京医科歯科大学 咬合機能矯正学分野 臨床教授
    • 東京医科歯科大学 咬合機能矯正学分野 非常勤講師
    • 医療法人社団 四誓会 理事長
    • 常勤歯科医師
  • 矯正歯科医 尾崎 美帆

    歯学博士(東京医科歯科大学 2008年修了)

    尾崎矯正歯科クリニック 常勤歯科医師

    • 常勤歯科医師
  • 矯正歯科医 八木 彩子

    歯学博士(東京医科歯科大学 2007年修了)

    尾崎矯正歯科クリニック 非常勤歯科医師

    • 非常勤歯科医師
  • 矯正歯科医 舌野 知佐

    歯学博士(東京医科歯科大学 2013年修了)

    尾崎矯正歯科クリニック 常勤歯科医師

    • 常勤歯科医師
  • 矯正歯科医 川辺 綾子

    歯学博士(東京医科歯科大学 2014年修了)

    尾崎矯正歯科クリニック 常勤歯科医師

    • 常勤歯科医師
  • 矯正歯科医 舟木 幸葉

    歯学博士(東京医科歯科大学 2014年修了)

    尾崎矯正歯科クリニック 非常勤歯科医師

    • 非常勤歯科医師
  • 矯正歯科医 Blank Blank

    Blank(Blank)

    Blank Blank

    • 非常勤歯科医師

「歯科矯正治療を専門に行う歯科医師」と「日本矯正歯科学会 臨床指導医の資格を有する歯科医師」の違い

画像:「矯正専門医」と「認定資格としての専門医」の違い

いわゆる「歯科矯正治療を専門に行う歯科医師」という表現は、「歯科矯正治療のみを診療している歯科医師」という意味であって、学会や機関により制定された資格とは異なります。あくまで口語的な意味合いとしての「矯正歯科治療を専門に行う歯科医師」は、学会や機関により認定される資格を有する歯科医師ではありません。
近年、厚生労働省は正しく情報が発信されるように、矯正歯科医院のホームページ上での広告の在り方に関するガイドラインを制定されました。
インターネット上では様々な情報が氾濫しています。情報の収集において、正しい情報の発信と、読み手側においても、正しい理解が得られる情報社会が望まれます。当院では、今後も正しい歯科矯正に関わる情報を発信していけるように努めて参ります。

「日本矯正歯科学会 臨床指導医」と「日本矯正歯科学会 認定医」の違い

日本矯正歯科学会 臨床指導医
2006年に発足
「日本矯正歯科学会」による制度

日本矯正歯科学会 認定医
1990年に発足
「日本矯正歯科学会」による制度

日本矯正歯科学会による制度は、矯正歯科領域における高度な臨床技能と学問的知識の向上を奨励し、他診療領域の歯科医師または医師ら他職種と互いの専門的知識や経験を尊重し協力し合うことにより良質な医療を提供し、国民の健康と福祉に貢献することを目的とするものです。そこで国民への良質な矯正歯科治療の普及を目指して、日本矯正歯科学会 臨床指導医(旧 専門医)制度が2006年に制定、運用開始されました。
多くの患者の皆様が良質な矯正歯科治療を受けられるために、技量と経験を兼ね揃えた医院選びは重要です。日本矯正歯科学会 臨床指導医(旧 専門医)、および、日本矯正歯科学会 認定医といった制度は、患者の皆様が適正に矯正歯科治療を受けられる診療機関を選ぶ上で、一つの分かりやすい指標と言えます。

矯正歯科医としての専門的な知識や経験・技量を示す資格

「日本矯正歯科学会」では、矯正歯科医に対して「日本矯正歯科学会 認定医」「日本矯正歯科学会 指導医」「日本矯正歯科学会 臨床指導医」という資格を設けています。その中でも「日本矯正歯科学会 臨床指導医」を取得するためには、矯正歯科治療に専門的な治療技術と経験が必要です。

画像:専門性の高さ
① 一般歯科医
一般的な治療分野を広く行う歯科医師
② 矯正歯科医
矯正歯科治療を専門として診療を行う歯科医師
③ 日本矯正歯科学会 認定医
矯正歯科医として認定するための資格
④ 日本矯正歯科学会 指導医
矯正歯科医として認定するための資格+研修医を指導する資格
⑤ 日本矯正歯科学会 臨床指導医
矯正歯科医として認定するための資格+研修医を指導する資格+治療技術や知識を証明する資格
画像:全国の歯科医院
画像:全国の矯正歯科医

日本矯正歯科学会 認定医の資格を取得するには

日本矯正歯科学会 認定医という制度は、矯正歯科医療の水準を維持し向上を図ることにより適切な医療を提供することを目的として1990年に創設されました。日本矯正歯科学会 認定医の資格を得ようとする者は、日本矯正歯科学会に申請し、日本矯正歯科学会 認定医委員会の審査に合格する必要があります。日本矯正歯科学会 認定医の申請は、次の各号を満たす者に限られます。日本矯正歯科学会は、審査に合格し、登録した者に日本矯正歯科学会 認定医の資格証を交付しています。また、 日本矯正歯科学会 認定医は5年ごとに更新が必要で、更新が認められた者には日本矯正歯科学会 認定医の資格(更新)証を交付しています。

01
歯科医師免許を有する者。
02
歯科医師免許取得後、引き続き5年以上の学会会員である者。
03
学会指定研修機関における矯正歯科基本研修(以下「基本研修」という)およびその期間を含めて、5年以上にわたり、矯正歯科臨床研修(以下「臨床研修」という)を修了した者。または、同等の学識、技術、経験を有すると判断される者。
04
学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する論文を発表した者。
05
学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する論文を発表した者。

日本矯正歯科学会 認定医の資格を取得するには

日本矯正歯科学会 認定医という制度は、矯正歯科医療の水準を維持し向上を図ることにより適切な医療を提供することを目的として1990年に創設されました。日本矯正歯科学会 認定医の資格を得ようとする者は、日本矯正歯科学会に申請し、日本矯正歯科学会 認定医委員会の審査に合格する必要があります。日本矯正歯科学会 認定医の申請は、次の各号を満たす者に限られます。日本矯正歯科学会は、審査に合格し、登録した者に日本矯正歯科学会 認定医の資格証を交付しています。また、 日本矯正歯科学会 認定医は5年ごとに更新が必要で、更新が認められた者には日本矯正歯科学会 認定医の資格(更新)証を交付しています。

01
歯科医師免許を有する者。
02
歯科医師免許取得後、引き続き5年以上の学会会員である者。
03
学会指定研修機関における矯正歯科基本研修(以下「基本研修」という)およびその期間を含めて、5年以上にわたり、矯正歯科臨床研修(以下「臨床研修」という)を修了した者。または、同等の学識、技術、経験を有すると判断される者。
04
学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する論文を発表した者。
05
学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する論文を発表した者。

日本矯正歯科学会 臨床指導医の資格を取得するには

日本矯正歯科学会 臨床指導医(旧 専門医)という制度は2006年創設されました。より高度な臨床技能と学問的知識の向上を目指し、他分野と連携することによって、国民の健康と福祉に貢献することを目的としています。そのために、社会人として良識や医療人として高度な倫理観をもち、絶えず自己研鑽を積み、国民に積極的に情報提供を行い、国際的視野をもって矯正歯科医療の発展に奉仕すると同時に、歯科矯正を専門に扱う歯科医師の模範となり、その育成と臨床研修を援助できる者を「日本矯正歯科学会 臨床指導医」としています。日本矯正歯科学会 臨床指導医の資格を申請できるものは、次の各号をすべて満たす者に限られます。

日本矯正歯科学会 臨床指導医の資格を得ようとする者は日本矯正歯科学会 臨床指導医委員会に申請し、その審査に合格する必要があります。審査は委員と審査委員による完全ブラインド方式をとっており、厳正な制度を設けています。審査に合格し、登録した者には日本矯正歯科学会 臨床指導医の資格証を交付しています。また、日本矯正歯科学会 臨床指導医は5年ごとに、更新の手続きを行う必要があります。更新が認められた者には日本矯正歯科学会 臨床指導医の資格(更新)証を交付しています。

01
歯科医師免許を有する者。
02
学会認定医資格を有する者。
03
7年以上継続して学会会員である者。
04
学会の認めた刊行物あるいは学会の認めた学術集会において、矯正歯科臨床に関連する報告を発表した者。

あわせてご覧ください