受け口の改善例
受け口の改善例












治療の途中経過を見る
お悩み(主訴)
診断名
叢生を伴う下顎前突症
主な症状
骨格的に下あごが大きく、また下あごが左にずれていました。上の歯列にはでこぼこが大きく、特に八重歯のある方に上の前歯の正中線がずれていました。ご来院の時点で既に親知らずは抜歯済みで、さらに虫歯の治療が施されている歯も多く存在し、可能ならばできるだけ多く歯を残した矯正治療が望まれました。でこぼこの程度も小さくはありませんでしたが、一方で、多くの歯を残すために非抜歯での矯正治療の計画としました。本人の治療への努力が必須ですが、上下の正中線も完全に一致して、でこぼこも解消し、同時に上下の前歯の角度も外側に傾くことなく理想的なかみ合わせが得られました。矯正治療上のリスクとして、虫歯の発生、歯根吸収、歯肉炎・歯周炎の発生、などが考えられた。本症例では幸いにも、そのような望ましくない偶発症状は認められず、無事に動的治療を完了することができた。
治療内容
歯を抜かないで行ったマルチブラケット治療
年齢・性別
32歳・男性
治療に用いた主な装置
治療期間
1年10ヵ月
45〜60分 | 3,000円 税別 | ご予約制 |
電話予約 03-6447-0455